5月12日 全校登校日
2020年5月12日 17時58分久しぶりの登校でした。2年生の教室では、分散登校日についての説明を聞いたり、担任の先生からプリントをもらったりしていました。
どの教室でも「3つの密・手洗い・咳エチケット」に気を付けています。今日は、マスクを一人15枚配りました。登校するときに使用してください。
久しぶりの登校でした。2年生の教室では、分散登校日についての説明を聞いたり、担任の先生からプリントをもらったりしていました。
どの教室でも「3つの密・手洗い・咳エチケット」に気を付けています。今日は、マスクを一人15枚配りました。登校するときに使用してください。
よいお天気の日が続き、正面玄関にはツツジが咲き始めました。
学校では、臨時休業中に施設の修繕をしています。1階通路でつまずいたり転んだりしないように、コンクリートのひび割れを補修しました。
北棟から中棟への通路は、屋上部分の防水加工と2階、3階のコンクリートの補修をしました。
また、学校再開に向けて、トイレや教室は先生たちで掃除をしています。学校再開は先送りとなりましたが、各ご家庭においても、お子様の登校に向けた準備などのご対応を引き続きお願いいたします。
4月20日(月)3年生の教室では、算数ノートの使い方について学習していました。日付を書いたり、ドリルのページを書いたり、ものさしを使って丁寧に線を引いたりしていました。算数ノートの書き方は、2年生以上で確認しています。お家でも見てください。
5年生は、臨時休業中の学習について電子黒板で一つ一つ確認していました。
6年生は、これまでの授業で作った作品を観賞していました。「感じたままに花」というテーマで描いた絵です。様々な道具を使って、自分が思い浮かべた花のイメージを絵にしました。観賞の後で、自分の作品に対して友達からもらったメッセージを真剣に読んでいました。
3校時、1年生は体育館の使い方を練習しました。まず、両手間隔で広がって並びます。そして、先生のお話を聞いた後、フロアの緑のラインにそって歩いてみました。「お休みが終わったら、今度は体操服に着替えて、体育館で体育の授業をしましょうね。」と先生に言われると、元気よく「はーい」とお返事をしていました。15分で交代して、次のクラスが体育館へ入ります。
体育館の活動が終わったら、教室へ入る前に手洗いもしました。
愛媛県教育委員会から、「えひめっこピカイチコンテスト参加募集」のお知らせが届きました。休みの日や臨時休業中は家庭で過ごす時間が増えます。いろいろなことにチャレンジしてみましょう
募集内容
愛あるエピソード部門
愛あるぬり絵部門
ぬり絵のダウンロードはこちらnurie-01.pdf nurie-02.pdf nurie-03.pdf nurie-04.pdf nurie-05.pdf nurie-06.pdf nurie-07.pdf nurie-08.pdf nurie-09.pdf nurie-10.pdf
愛ある研究部門
詳しくはこちらえひめっこピカイチコンテスト募集(小学生向け).pdf
5・6年生は6時間目に委員会活動を行いました。今日は第1回目の委員会です。先生から活動について説明を聞いたり、自分たちで目標を決めたりしました。自分たちの学校生活がよりよいものになるように、今日話し合った目標や活動内容をもとにして一年間活動します。
5年生は初めて委員会に入って活動します。5年生の教室前には、各委員会の活動内容をまとめたポスターを掲示していました。
午前中授業で1年生が下校した後の教室を3年生がそうじしてくれています。きれいになった教室で、1年生は明日も気持ちよく勉強できますね。
雨が上がり、さわやかな朝です。
校庭では、朝から6年生が自主清掃をしてくれています。
学校のためになることを考えて、自主的に活動する6年生。
学校のリーダーとして活躍する姿をこれからもいろいろな場面で見せてくれることでしょう。
93名の新1年生を迎えて、4月8日(水)10時から入学式を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大により、入学式ができるか心配でしたが、1年生のみなさんを無事迎えることができました。2年生から6年生のお兄さん、お姉さん、先生方みんなが1年生の入学を心待ちにしていました。
式辞では、校長先生と3つのお約束をしました。
1 返事やあいさつをしましょう
2 お友達や先生のお話をよく聞いて、楽しく勉強しましょう
3 命を大切にしましょう
これから、楽しいことがいっぱい待っています。金子小学校の仲間入りをした93名の1年生が、遊んだり勉強したりして6年間で大きく成長してくれることと期待しています。
転任される先生方とのお別れの式を行いました。
本来なら、子どもたちが参加しての式を行いたかったのですが、今年度は、教職員のみで行いました。
16名の先生方とのお別れは寂しかったですが、新天地でのご活躍をお祈りしています。お世話になりました。ありがとうございました。お元気で!