自然の家8

2025年6月11日 21時31分

   午後からは、天気が回復し、飯ごう炊さんを行いました。かまどに火をおこし、飯ごうでご飯をたきました。また、班のみんなで協力し、カレーづくりにも挑戦しました、自分たちが作ったカレーライス、美味しかったでしょう。かたっけまですばらしかったです!

 1000000435

 1000000433

 1000000434

 1000000421   

 1000000422 

 1000000423 

自然の家7

2025年6月11日 11時12分

    なかなか雨がやまないため、2日目最初の活動は、室内レクリエーションをしました。自然の家でのめあて「助け合い、友情を深め、笑顔あふれる、思い出をつくろう」を持ち、友達と協力して活動できました。楽しい時間を過ごすことができました。

 昼からは雨が上がり、飯ごう炊さん、キャンプファイヤーはできそうです。

 1000000408 

 1000000411

自然の家6

2025年6月11日 07時59分

   自然の家二日目の朝です。昨日の夜、子どもたちはよく眠れたようです。

 朝のつどいでは、元気な校歌の声が響きました。天候の様子を見て、活動していきたいと思います。

1000000405 

1000000406

自然の家5

2025年6月10日 20時38分

 最後の活動は、各班対抗の新聞仮装大会を行いました。テーマは昔話。班のみんなで協力し、新聞紙を使って衣装や小道具を作りました。そして、アピールポイントを劇で発表しました。いろいろな昔話があり、大変盛り上がりました。見事1位に輝いたのは、梅組のうさぎと亀チームでした。おめでとうございます。

1000000394 

自然の家4

2025年6月10日 17時13分

   待ちに待った夕食です。みんな、もりもり食べています。おかわりもしました。バナナ争奪じゃんけん大会、盛り上がりました。

1000000389 

自然の家3

2025年6月10日 16時12分

 オリエンテーリングを変更して、みんなで散策をしました。大三島の山、海、自然を感じながら歩きました。雨の中、みんな最後までよく頑張りました。

1000000363 

1000000365

自然の家3

2025年6月10日 16時12分

 オリエンテーリングを変更して、みんなで散策をしました。大三島の山、海、自然を感じながら歩きました。雨の中、みんな最後までよく頑張りました。

自然の家2

2025年6月10日 12時42分

1000000358

1000000357 

自然の家に到着しました。

研修室で入家式を行いました。所長様に立派な挨拶ができました。

1000000352

食堂に移動し、昼食にお弁当を食べました。

昼からの活動がいよいよ始まります。

自然の家1

2025年6月10日 09時30分

大三島少年自然の家 出発式

10000003441000000342

 大三島少年自然の家出発式を行いました。

今日からの2泊3日間、友達と協力し、楽しい思い出を作りましょう。

保護者の皆様、早朝よりお見送り等ありがとうございました。

今後、ホームぺージで活動の様子をお知らせいたします。

昼休みの様子

2025年6月9日 18時05分

 四国が梅雨入りし、今日も雨が降っていました。しばらく天気の悪い日が続きそうです。
 昼休みも雨が降っていたので、外で遊ぶことができませんでした。図書館で静かに本を読んだり、教室で折り紙を折ったり、ハンカチ落としなどのゲームをしたり、タブレットで学習アプリをしたり、工夫して過ごしている人がたくさんいました。しばらく雨の日が続きそうなので、安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。

pict-IMG_4261 pict-IMG_4262 

pict-IMG_4266 pict-IMG_4265