委員会活動

2025年9月4日 16時28分

 9月の委員会活動がありました。
 それぞれの委員会で、前の月の振り返りをしたり、目標や活動内容を話し合ったりしました。
 図書委員会では、キャラクターの募集について考えたり、本の紹介カードを作ったりしていました。ふれあい委員会では、なかま集会の内容や役割について話し合っていました。栽培委員会では、プランターカバーのデザインを考えていました。それぞれの委員会が、全校のために工夫しながら活動してくれています。

pict-IMG_4538 pict-IMG_4534 pict-IMG_4536

金子チャレンジ

2025年9月3日 17時48分

 2学期の初めに、各学級で漢字と計算の金子チャレンジを行っています。夏休みに学習した内容の中から問題が出され、90点で合格になります。チャンスは漢字、計算それぞれ2回です。夏休み中にしっかり学習ができたでしょうか。合格目指して頑張ってください。

pict-IMG_4528 pict-IMG_4529 pict-IMG_4531

給食開始

2025年9月2日 18時28分

 2学期の給食が始まりました。
 みんなで協力して準備をして、元気よく「いただきます!」
 今日のメニューは、牛乳、パン、ローストチキン、カラフルサラダ、卵スープでした。久しぶりの給食を、みんな、おいしいと言って食べていました。しっかり食べて、暑さに負けないようにしてください。

pict-IMG_4523 pict-IMG_4526 pict-IMG_4527 pict-IMG_4522 pict-IMG_4524 pict-IMG_4525

2学期始業式

2025年9月1日 16時52分

 今日から新学期が始まり、第2学期始業式を行いました。
 久しぶりに、子どもたちの明るい笑顔が見られました。式辞の後の校歌斉唱では、全校児童の元気な歌声が体育館中に響きました。まだまだ暑い日が続きますが、体調に気を付けて、2学期も頑張ってほしいと思います。
pict-IMG_3814 pict-IMG_4518

 始業式の後、水泳記録会と新体力テストの表彰を行いました。水泳記録会では、たくさんの児童が、入賞したり標準記録を突破したりしました。新体力テストでは、40名以上の児童がA級に認定されました。みんなよく頑張っています。表彰された皆さん、おめでとうございました。
pict-IMG_3817 pict-IMG_3832 pict-IMG_3840

1学期終業式

2025年7月18日 15時12分

 1学期の終業式を行いました。
 2・4・6年生の代表児童が、1学期に頑張ったことや2学期に頑張りたいことを発表しました。学級での係の仕事や学習学年の活動、学校行事など、いろいろ頑張ったことがあったようです。最後に全校児童で、元気よく校歌を歌いました。みんな、1学期よく頑張りました。

pict-IMG_4486 pict-IMG_4487 pict-IMG_4488 

 終業式の後、表彰を行いました。
 今回は、ハンドボール、ソフトテニス、健全育成標語、柔道の表彰でした。いろいろな場面で活躍する人がたくさんいて、すばらしいです。受賞した皆さんおめでとうございました。

pict-IMG_0662 pict-IMG_0666

 表彰の後、生徒指導主事から、夏休みの生活についてお話がありました。特に、水の事故、交通事故に気を付けて安全に過ごすようにということでした。2学期元気に登校するという宿題も出されました。安全でけがのない、夏休みを過ごしてください。

pict-IMG_4491

給食(1学期最終)

2025年7月17日 18時08分

 1学期最後の給食でした。
 1年生もすっかり慣れて、上手に準備をしていました。メニューは、牛乳、黒糖パン、ウインナー、カラフルサラダ、スパゲティーミートソースでした。みんな美味しそうに食べていました。スパゲティーは人気のようでした。しっかり食べて、元気な体を作りたいですね。

pict-IMG_4481 pict-IMG_4483 pict-IMG_4485

特別水泳練習

2025年7月15日 15時57分

 今日は、教育相談があったため、午前中授業で、昼から特別水泳練習を行いました。
 水泳記録会の選手も決まり、記録会に向けて、最後の仕上げをしています。自分の出場する種目を中心に、泳ぎの練習、スタートやターンの練習などを行い、泳法のチェックをしました。記録会まで、1週間となりました。最後の練習をしつつ、体調を整えて、本番に備えてほしいと思います。

pict-IMG_4472 pict-IMG_4475 pict-IMG_4478

ブラスバンド練習

2025年7月14日 17時24分

 昼休みと放課後の時間を使って、ブラスバンドの練習をしています。
 今は、ラブ金子夏まつりに向けて、練習を頑張っています。夏まつりでは、開会式の後、3曲演奏する予定です。夏まつりには、地域の方々がたくさん集まります。思いを込めた演奏を聴いていただけるといいですね。ブラスバンドの皆さん、頑張ってください。

 pict-IMG_4464 pict-IMG_4465

水泳クラスマッチ(6年)

2025年7月11日 17時51分

 6年生が、水泳のクラスマッチを行っていました。
 宝探し、け伸び選手権、ウォーキングリレー、ばた足リレー、総力リレーの5種目で、競い合っていました。みんな楽しそうに、一生懸命頑張っていました。お互いのクラスにも声援を掛け合って、とてもいい雰囲気でした。優勝は6年松組でした。6年生にとっては、小学校生活最後の水泳の授業となりました。よい思い出ができたことと思います。

pict-IMG_4458 pict-IMG_4460 pict-IMG_4461

授業の様子(1年生活)

2025年7月10日 17時38分

 1年生が、生活科の時間に色水を作っていました。
 一人一人育てているアサガオの花柄をとり、水に浸して色をもみ出していました。とてもきれいな紫色の色水ができていました。自然の世界はおもしろいですね。みんなとても楽しそうで、「きれいな色水できた」という声があちこちで聞こえていました。

pict-IMG_4452 pict-IMG_4454 pict-IMG_4455