授業の様子(6年体育)
2024年11月21日 18時41分6年生が、体育の時間にティーボールをしていました。練習をした後、簡単な説明を聞いてから、ゲームを行っていました。
ティーの上のボールは、打つことはできている人が多かったですが、守備をするのが難しそうでした。繰り返し練習やゲームをしていい動きができるようになるといいですね。得意な人が声を掛けている場面も見られました。教え合ったり励まし合ったりしながら、上達してほしいと思います。球技をするのは楽しそうでした。
6年生が、体育の時間にティーボールをしていました。練習をした後、簡単な説明を聞いてから、ゲームを行っていました。
ティーの上のボールは、打つことはできている人が多かったですが、守備をするのが難しそうでした。繰り返し練習やゲームをしていい動きができるようになるといいですね。得意な人が声を掛けている場面も見られました。教え合ったり励まし合ったりしながら、上達してほしいと思います。球技をするのは楽しそうでした。
11月19日から昼休みに、保健委員会主催の「歯と口のけんこうスタンプラリー」を実施しています。
体育館に集まり、保健委員会の児童が説明した後、グループごとに、体育館や教室に掲示されてあるクイズに答えて、スタンプを集めていきました。クイズに答えることで、楽しみながら歯と口についての知識を得ることができました。
保健委員会の皆さん楽しい企画をありがとうございます。
昼休みに、通学班長会を行いました。
最初に交通担当の先生からお話がありました。各班長さんが、通学班のみんなが安全に登校できるように頑張ってくれていること、班長さんがしっかり挨拶をしている班は、ほかの班員も挨拶がよくなっていること、挨拶をするときにお辞儀をする人が増えたことなどのお話でした。
その後、登校班の振り返りや困っていることなどをカードに書いて提出しました。これからも、毎日安全に気を付けて登校してほしいと思います。班長さんよろしくお願いします。
第51回金子校区文化祭が行われています。
お天気が心配されていましたが、バザーや作品展示などたくさんの人でにぎわっていました。保護者の皆様、地域の皆様のおかげで、子どもたちも楽しいひとときを過ごせているようです。ありがとうございます。
金子小PTAのみなさんで、おはぎの販売、学用品の販売を行っています。
本日、15時まで行われる予定です、ぜひ、のぞいてみてくださいね。
3年生は、消防署・防災センターへ社会科見学に行きました。消火器訓練、煙体験、地震体験などの様々な体験を行ったり、普段は見ることのできない消防車、救急車を見せてもらったりしました。私たちのくらしを守るための秘密をたくさん見つけました。この後、社会科の授業でまとめていきます。
4年生は、やすらぎの郷を訪問し、高齢者の方や障がいのある方との交流活動を行いました。総合的な学習の時間に、みんなが住みよい笑顔のまちづくりについて学習していますが、お手玉やボッチャ、しりとり、けん玉など、施設の方と一緒に楽しめる遊びを考え、準備してきました。はじめはお互いに緊張していましたが、時間がたつにつれ、少しずつ緊張がほぐれ、楽しく交流することができました。
みなさんとの触れ合いの中で、たくさんのことを学ぶことができた貴重な時間となりました。
消防署のみなさん、やすらぎの郷のみなさん、ありがとうございました。
2年生が、町たんけんを行いました。たくさんの保護者の方が、一緒に歩いてくださいました。
自分たちで探検したい場所を選んで、5つのグループに分かれて、見学に行きました。お店や神社、幼稚園・保育園、学校、公共の施設など、1グループ3か所ずつ合計15か所を探検させていただきました。子どもたちは一生懸命お話を聞いたり、見学したりしていました。実際にその場所に行って見るという経験はとても大切です。子どもたちにとってとてもよい勉強になりました。
ご協力いただいた、施設等の皆さん、一緒に歩いてくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。
文化センター大ホールにおいて、令和6年度新居浜市小学校音楽発表会が開催されました。
金子小学校は、金管バンドが午前の部に参加し、「学園天国」と「BACK TO THE FUTURE」を演奏しました。大ホールは、音の響き・広がりが違い、校内音楽会の時よりもさらにレベルアップした迫力のある演奏を披露することができました。すばらしい演奏でした。
ほかの学校の器楽合奏や二部合唱など、いろいろな演奏も聞くことができて、子どもたちにとってよい経験になりました。音楽のすばらしさを感じていました。
昼休みに、第7回代表委員会が行われました。集会委員会の当番の児童が、上手に代表委員会を進めてくれました。
今回は、「友達の輪を広げるために、どのようなことをすればよいか」について話し合っていました。各学級で話し合ったことを持ち寄り、学級でできること、全校でできることについて意見を出し合いました。たくさんの児童が、自分から手を挙げて、賛成や反対など理由をつけて発表することができていました。
話し合ったことをもとに、学級や学校に友達の輪を広げてほしいと思います。
ニンジニア・スタジアムで、第37回愛媛県小学校陸上運動記録会が開催されました。愛媛県の各郡市の代表児童がたくさん集まって、競い合いました。
金子小学校からは、13名の児童が参加しました。女子60mハードル、男子60m、男子100m、男子400mリレー、男子・女子走り幅跳び、男子・女子走り高跳び、男子ソフトボール投げに出場しました。新居浜市の大会よりもさらに高いレベルの中で、自分の力を出し切ろうと頑張りました。広い競技場で、緊張もあったようですが、みんなで声を掛け合いながら、貴重な経験ができたと思います。
選手の皆さん、お疲れさまでした。
「みんなで奏でる 金子の音色 みんなで彩る シンフォニー」をテーマに、令和6年度金子小学校音楽発表会を行いました。
午前中に児童の部、午後に保護者の部の2回演奏をしました。
学年に応じて、斉唱、合唱、けんばん奏、リコーダー奏、合奏を行いました。それぞれの学年ごとの良さが出ていました。学年が上がるにつれて、演奏も上手になっており、成長を感じることもできました。
どの学年の演奏もすばらしく、「金子の音色」が体育館中に広がっていました。児童の皆さん、素敵な音楽発表会をありがとうございました。