修学旅行9

2025年7月2日 16時28分

 修学旅行最後の目的地、みろくの里に着き、乗り物に乗ったり、買い物をしたりしました。暑かったですが、水分補給をしたり、涼しい場所で休憩を取ったりしながら、楽しく過ごしていました。

85CB37DB-2EC3-4237-8247-A6A7A223446A B819876E-1ABF-416E-A8D8-723CA0738328

 みろくの里を満喫した後、納めの式を行い、バスに乗り込み、予定通り出発しました。

75DFD327-39A4-4F80-9837-3EE6FC65E451

修学旅行8

2025年7月2日 12時11分

 昼食は、ひろしまお好み物語駅前ひろばで、広島お好み焼きを食べました。お店の方に、目の前で焼いていただき、鉄板からヘラで取って食べました。広島のお好み焼きは初めてという子も多く、おいしいと言って食べていました。

417BF230-D35B-4CCB-BFB8-878576635307 E8B369FC-C62C-4C7A-AEFA-BA918B70499F

修学旅行7

2025年7月2日 10時58分

 平和公園に到着し、平和集会を行いました。平和への願いが、公園中に響きました。その後、碑めぐりをして、ガイドさんのお話を聞きました。最後に、原爆資料館を見学しました。みんな、真剣に話を聞いたり、展示物を見たりして、原爆の怖さや平和の大切さについて考えることができていました。

C1557CC8-2F97-42C3-A1D8-56947AE3DAF7 A2CBD17E-DA73-4F50-8CE7-A54791D9DFF0 E342A31A-E168-4ACF-B135-FC8821BEBF20 C4502362-13B2-4EAD-8DA3-43D4A813E238

修学旅行6

2025年7月2日 08時08分

 退館式を終え、朝食をとりました。朝食は、バイキングでした。朝から食欲のある子が多かったです。バスに乗って出発、2日目の始まりです。

BE8C4E07-BE0F-491F-82E2-44327CB3FA40 EC6F5B53-819B-40AF-B035-84B5CAC9C6CA 525799CC-BFDB-4DB8-97AD-343265188081

修学旅行5

2025年7月1日 22時31分

 マツダスタジアムで野球観戦を行いました。広島が2点リードされていましたが、ホームラン2本で同点に追いつき、接戦でした。子どもたちは、力の限り応援して大盛り上がりでした。

3774D4B9-1DDD-4F69-96CA-E39408EE3D62 A6E34B49-CCD4-4622-BB5E-870FBD3F5945 

 1日目の日程は、ほぼ予定通り進み、子どもたちは、就寝しました。

修学旅行4

2025年7月1日 16時44分

 ホテルに到着しました。部屋に荷物を置いて、野球観戦の用意をし、食事会場に移動しました。入館式を行った後、食事を始めました。たくさん歩いたのでお腹も空いていると思います。みんなおいしそうに食べています。

2D2ECAE1-44E7-43C3-B383-0FC4D92A1ADE DCDD56B3-F93E-4DF8-9DCA-B91BDF05A110 FD241DEC-2105-489F-B38E-DF6B5D208468

修学旅行3

2025年7月1日 14時26分

 宮島水族館を見学しました。いろいろな水の中の生き物を見たり、アシカショーを見たりしました。アシカショーでは、代表に選ばれた子が、輪投げに挑戦し、見事に成功しました。

2A6632B3-FDFB-4489-B229-B890EAFCE7CB EAEFADEA-BFC4-47A0-A018-571B9D3891BD

修学旅行2

2025年7月1日 12時34分

 宮島に到着し、昼ご飯を食べた後、厳島神社を見学しました。海の中に立つ大鳥居を見ながら、神社の中を歩きました。神の島の歴史を感じることができました。

05ECD34C-0D82-4877-891F-E5A7FEEB1D74 F47C1BC2-4EA8-4C8E-AB82-72C0ED8173CD 2F6CED19-8B61-4AC4-A3B2-6A705B86B6A2

修学旅行1

2025年7月1日 07時04分

 6年生が、修学旅行に出発しました。7月1〜2日の2日間、広島を巡ります。学校で出発式をした後、バスに乗り込み、広島に向かっています。保護者の皆さん、お見送り等ありがとうございました。

C466072D-8E0F-4ED3-9720-A330B43F7FF1 40D5E124-ABAF-4901-8740-6222948B1AD3

小女郎たぬき踊り(3年)

2025年6月30日 17時46分

 3年生が、小女郎たぬき踊り保存会の方をお招きし、小女郎たぬき踊りを教えていただきました。
 子どもたちが二重の円になり、真ん中で保存会の方が、踊りの動きを一つ一つ丁寧に教えてくださいました。子どもたちは、踊りを覚えようと一生懸命練習していました。最後は、音楽に合わせてみんなで踊りました。地域に伝わる踊りを、これからもつなげていきたいですね。保存会の皆さん、暑い中、ありがとうございました。

pict-IMG_4407 pict-IMG_4409 pict-IMG_4411