防災センター見学(3年生)

2022年11月24日 17時11分

 社会科「くらしを守る」の学習で、防災センターと消防署の見学に行ってきました。
 防災センターでは、通報体験や消火体験などを通じて災害の恐ろしさや火災が起きた際の行動について学びました。
 また、過去の災害の様子や今後予想される災害についての映像を視聴し、日頃から防災意識を高く持つことが大切だということを教えていただきました。
 消防署では、実際に消防自動車を見たり、出動の際に身に着けるものを紹介していただいたりしました。最後には、はしご車を動かす様子を見ることもできました。
 これからは、今回見学したことを生かして、防災についての学習を進めていきます。

しょうゆ博士の出前授業(3年生)

2022年11月22日 16時08分

3年生は、しょうゆ博士の出前授業を行いました。

しょうゆ博士である今井醤油の方に来ていただき、しょうゆの秘密をたくさん知ることができました。

しょうゆの原料は?と聞かれて大豆、塩、小麦、麹菌と答えることができて、しょうゆ博士も驚いていました。

45分の中で、しょうゆの香りをかいだり、麹菌やしょうゆの本当の色を見たり、もろみやしょうゆの味見をしたり、子どもたちは鼻・目・口をたくさん刺激されて興味津々の様子でした。

特に味見では、コロナ感染予防をしながら、もろみ、搾りたてのしょうゆ、普通のしょうゆ、今井醤油さんのしょうゆの4種類を食べ比べてみました。給食でも食べなれている、今井醤油さんのしょうゆを食べた子どもたちは「これが一番おいしい!」と言っていました。少し甘めのしょうゆは愛媛の人の味覚にあっているということも教えていただき、みんな納得していた様子でした。

今日の給食では、ブロッコリーのごま炒めに博士が作った濃口しょうゆを、すまし汁に、薄口しょうゆを使っているよと伝えると「やったー!いぇーい!」と大盛り上がりで、いつもより味わって食べてくれたようです。

しょうゆ博士の今井さん、ありがとうございました。

目に関するクイズ大会を開催しました!

2022年11月4日 17時31分
全校での活動

 

 目の愛護デーに合わせて、保健委員会の企画で目に関するクイズ大会を開催しました。

 クイズ大会は、各学年ごとに昼休みに開催し、〇×クイズの勝ち残り方式です。

 すべてのクイズに正解した児童を、金子小学校の「EYEあい博士」として認定し、後日、お昼の放送で紹介しました。

 参加は希望制でしたが、どの学年もたくさんの児童が参加し、大変盛り上がりました。

 出題したクイズは保健室前の廊下に掲示しています。他学年のクイズにチャレンジしている児童からは、「クイズが難しすぎる!」との感想(苦情?)も聞こえてきます。機会がありましたら、ぜひクイズにチャレンジしてください。

 

 近視は、近くのものを見る作業の増加で進行すること、外で過ごす時間が長くなることで抑制されることが分かっています。

 保健委員会では、全校児童に目の健康について興味を持ってもらうことはもちろん、普段は昼休みに外に出ない人にも外で過ごす時間を増やしてもらいたいと考え、クイズ大会を開催しました。

 寒くなると、どうしても屋内で過ごすことが増えてきますので、ぜひご家庭でも、意識的に外で過ごす時間を増やすこと、ゲームやスマホ、タブレットなどを使うときのルールなどについて話し合っていただけるとうれしいです。

2年生 2回目の町探検

2022年10月31日 20時08分

  

 10月26日、2回目の町探検へ行きました。前回とは違い、雲一つない快晴でした。
1回目と同じお店や施設へ行き、中をもう一度見せていただいたり、さらに知りたいことや気になることを質問したりしました。今回のインタビューで仕事で大変なことについてお聞きしました。それを受けて、自分たちにできることはないかと子どもたちは考えています。
 今回もご家庭で話を聞いたり、引率していただいたりと、ご協力してくださり、ありがとうございました。訪問させていただいた各施設の方々、大変お世話になりました。今後もよろしくお願いします。

PTA校内清掃がありました。また、ブラスバンド部も練習を頑張っています。

2022年10月23日 09時04分

22日(土)の午前中に、校内清掃がありました。PTA福祉厚生部さんや一人一役の方が集まり、校内のトイレ掃除や窓ふきを中心に行ってくださいました。今回、11月9日(水)に愛媛県内から多くの先生方が集まる研究大会が金子小学校であるため、日々の掃除ではなかなか行き届かない所をお願いしました。トイレも窓も大変きれいになりました。参加してくださった皆さん(子どもたちも含め)ありがとうございました。

 

また、体育館ではブラスバンド部が練習を頑張っていました。11月には市内音楽発表会(16日)、校内音楽会(30日)があります。運動会の時のように、聴く人が感動するすばらしい演奏を期待しています。引き続き、練習を頑張ってください。

お祭り集会を行いました。

2022年10月16日 15時00分

今日は3年ぶりのお祭り集会を行いました。お天気を心配していましたが、秋晴れのもと、久保田太鼓台・庄内太鼓台・江口太鼓台・口屋太鼓台のみなさんが、金子小学校に来てくださいました。低学年はロープを、中学年は後ろのかき棒を、高学年は前のかき棒を持たせてもらいました。また、6年生は指揮や太鼓係をさせてもらいました。そして、最後に久保田太鼓台の力強いさし上げを見せてもらいました。子どもたちも大人(先生たち)も興奮しました。各太鼓台のみなさん、ありがとうございました。3日間、安全で楽しいお祭りにしてください。

第58回 新居浜市小学校陸上運動記録会

2022年10月16日 14時49分

10月12日(水)に「第58回 新居浜市小学校陸上運動記録会」が、東雲競技場で行われました。選手のみなさんは、9月から一生懸命練習してきた成果を発揮することができました。また、11名の児童が11月14日(月)に行われる「愛媛県小学校陸上運動記録会(県大会)」への出場が決まりました。次は、金子小学校だけでなく新居浜市の代表として、頑張ってください。活躍を期待しています。

高齢者施設 アソカ園 講話(4年生)

2022年10月16日 12時44分

 10月14日に高齢者施設のアソカ園の方が来てくださいました。

 事前に質問をしていたことに沿ってお話をしていただきました。子どもたちは、高齢者の方の立場や高齢者の方に接する立場のどちらも体験をして、高齢者の方との関わり方について深く考えることができました。

 総合的な学習の時間に向けて、五つのちかいや誰かの役に立ちたいという気持ちを忘れずに活動していってほしいと思います。

高齢者体験・人と動物と心の授業(4年生)

2022年10月14日 18時26分

 9月27・28日に高齢者体験を行いました。

総合的な学習の時間に高齢者の方と関わるために、「高齢者の気持ちを知りたい!」という考えから高齢者体験を行いました。子どもたちは、体験から多くのことを感じ、自分にできることを考えることができていたと思います。今回の体験で学んだことを、学校や生活に生かしてほしいと思います。

 

 9月29日には「人と動物と心の授業」を行いました。

西条保健所の方が2名来てくださり、人の心と動物の心は同じということを改めて感じさせていただきました。

 子どもたちは、一人1匹自分のお気に入りの動物を選び、「ペット」「家畜」「野生」の様々な状況下で生きる動物たちのためにできることを考えていました。

陸上記録会の壮行会を行いました。

2022年10月7日 19時34分

今日のスキルタイムに、10月12日(水)に行われる「第58回 新居浜市小学校陸上運動記録会」の壮行会を、体育館から各教室へのライブ配信で行いました。選手一人一人の抱負、選手代表の言葉、児童代表激励の言葉、集会委員に続いての全校児童からのエール、校長先生のお話がありました。どれも力強く、心のこもったもので、すばらしい壮行会でした。集会委員のみなさん、ありがとうございました。それでは選手のみなさん、自己ベストや県大会出場を目指し、最後まであきらめずに頑張ってください。