表彰式
2019年9月17日 12時36分
全校集会で表彰式を行いました。
夏休みに行われた水泳記録会やSDGsアート・フェスティバル、あかがね算数・数学コンテストなど、のべ160人の児童が表彰されました。
子どもたちの頑張った証です。2学期も、陸上記録会やいろいろな大会、コンクールなどがあります。今後も、子どもたちが持っている力を十分発揮できるようにしていきたいと思います。
全校集会で表彰式を行いました。
夏休みに行われた水泳記録会やSDGsアート・フェスティバル、あかがね算数・数学コンテストなど、のべ160人の児童が表彰されました。
子どもたちの頑張った証です。2学期も、陸上記録会やいろいろな大会、コンクールなどがあります。今後も、子どもたちが持っている力を十分発揮できるようにしていきたいと思います。
9月13日(金)7時30分
今、全員元気にホテルを出発しました。今日もよいお天気です。これから、宮島へ移動し、厳島神社や水族館を見学します。
9月12日(木)から1泊2日の予定で、6年生は修学旅行です。
出発式で、代表の児童は「『気付き、考え、実行する』というめあてを忘れず、友情を深め、充実した2日間を過ごして、成長して帰ってきます。」「平和な未来を築くためのヒントを学んできます。」と挨拶しました。
校長先生から「人の話をよく聞き、友達のよいところを見つけ、自分勝手な行動を慎んで、充実した2日間にしましょう。」とお話がありました。
お見送りに来てくださった保護者の皆さんに元気よく挨拶して、7時10分に学校を出発しました。安全に気を付けて、貴重な体験をしてきます。
12日(木)12時
全員元気に広島に到着しました。広島はよいお天気です。午後から、平和公園を見学します。
12日(木)16時30分
ホテルに到着しました。これから夕食をすませて、マツダスタジアムでナイター観戦です。広島vs中日 18時試合開始予定。楽しみです。
4年生が、図画工作の授業で、「色の仲間づくり」をしながら、色づくりを楽しみました。
まず、グループでテーマを決め、イメージした形を考えました。次に、絵の具で混色をつくり、その色の仲間でテーマに合った作品づくりに挑戦しました。
子どもたちは、混ぜる絵の具の組合せや量を工夫して、楽しみながらそれぞれの作品を仕上げました。
学習したことを生かして、今度は「ヘチマの絵」に挑戦します。
第2学期の学級委員任命式を行いました。
3年生以上の各クラスの学級委員一人一人が、校長先生より期待書を受け取りました。
校長先生からは、「クラスのキャプテンとして、クラスで一番の元気を出して、明るく楽しいクラスとなるように頑張ってください!」と激励の言葉をいただきました。
クラスのみんなと協力して、素晴らしいクラスにしていきましょうね!
1年生が生活科で「虫さがし」をしました。
青空のもと、運動場の築山付近で、バッタやコオロギを見付けました。赤トンボもたくさん飛んでいました。
網で捕ったものの、触ることができない子どもは、友だちに虫かごに入れてもらうなど、微笑ましい姿を見ることもできました。
昨日より2学期の給食が始まり、今日は8月生まれのお誕生給食でした。
今日も暑い一日でしたが、子どもたちは給食をしっかりと食べて、元気いっぱいでした。
夏休みが終わり、給食のありがたみをつくづく感じています。
給食室のみなさん、いつもおいしい給食をありがとうございます!
子どもたちの、元気な姿、声がかえってきました。
長い夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。
夏休み中は、大きな事故やけがもなく、子どもたちは楽しい夏休みを過ごせたようです。
始業式の校長先生の式辞では、スポーツを例にして、あいさつの意義やすばらしさを、そして、リズムよく生活していくことの大切さを話していただきました。
「早寝早起き朝ごはん+(プラス)あいさつ」で生活リズムを整え、楽しく充実した2学期にしてほしいと思います。
地域、家庭の皆さん。今学期もよろしくお願いいたします。
3日に「第29回 ラブ金子ふるさと夏まつり」が行われました。今年は、新居浜夏まつりと同日開催だったので、参加人数が心配されましたが、多数の皆さんに参加していただきました。
ブラスバンドの演奏、華麗な!?ダンス、おかし&もちまき大会など笑顔あふれる夏まつりとなりました。
最後には、6年生が提案した花火で締めくくり、子どもたちは大喜びでした。
地域、保護者の皆さん。大変お世話になりました。ありがとうございました。
「第55回 新居浜市小学校水泳記録会」が高津小学校で行われました。
金子小学校の代表の子どもたちも、力強い泳ぎで、ほとんどの子どもたちが自己ベストを出すことができました。
今年は、天候の悪い日が多くて、思うように練習ができなかったり、体調管理が難しかったりしましたが、子どもたちの頑張る姿には感動させられました。
この記録会を通して学んだたくさんのことを、今後の生活にも生かしてほしいと思います。