未来講座2「生き方のヒントを見付けよう!」

2020年11月18日 08時00分

第2回となる今回の未来講座では、北消防署の田尾基輝さんにお越しいただきました。

 

 

 

 

 

田尾さんは、消防士になりたいという夢を中学生の頃から持っていたそうです。「命を救いたい」という強い思いが、夢に向かって進む原動力になったと話してくださいました。

「消防士の仕事は、どんなやりがいがありますか?」という児童の質問に、

「自分の技術が役に立ったとき・人を助けることができたとき・感謝されたとき」

と、答えてくださいました。田尾さんの体験談から、誰かのために行動することの尊さや気高さを感じることができました。

 

 

 

 

 

講演後の児童の感想には、次のようなものがありました。

 「今回のお話を聞いて、将来の夢の見付け方が少し分かったような気がしました。」

「田尾さんはずっと同じ夢に向かってがんばっていたので立派な消防士になったのだと思います。私も田尾さんのような、人を助けられる立派な人になりたいです。」

「これから先、どんなに辛いことや苦しいことがあっても、ポジティブでいたいなと思いました。」

 

 お忙しい中お越しいただき、貴重なお話を聞かせていただいた田尾さん。本当にありがとうございました。6年生は、また一つ生き方のカギを見つけることができました。

サツマイモを収穫したよ!

2020年11月16日 09時00分
1年生

13日(金)に、1年生が中庭の畑で育ったサツマイモの収穫を行いました。

大きいサツマイモがたくさん収穫できたので、「わぁ、そのサツマイモは大きいね。」「5個もつながっている芋を見付けたよ。」「早く食べたいな。」とみんな大喜びでした。

また一つ、秋の楽しさを知ることができました。

みんなで掘ったサツマイモは、調理員さんが調理してくださって、給食で食べることができるそうです。楽しみですね。

 

 

 

 

音楽集会「ブラスバンド発表会」

2020年11月13日 18時04分

13日(金)に、4、5、6年生で音楽集会をしました。音楽集会では、ブラスバンド部が練習の成果を発表しました。

 

 

今年度は、新型コロナウイルス感染症予防対策による臨時休業などがあり、1学期は十分な練習ができませんでした。また、市内音楽会や校内音楽会も中止となりましたが、子どもたちは練習方法を工夫して地道に練習し、今日の発表会を迎えました。

今年は、68名の部員で活動しています。

発表会のプログラムは、『マリーンズ・マーチ』『パプリカ』『ホール・ニュー・ワールド』『フレンド・ライク・ミー』『エル・クンバンチェロ』の5曲です。この他に、6年生は楽器紹介で日本の歌も演奏してくれました。息の合った演奏と見事なパフォーマンスで、とても楽しい発表会でした。子どもたちも見入っていました。

防災センター見学

2020年11月6日 18時49分
5年生

 5年生の総合的な学習の時間のテーマは、「みんな知り合い!みんな笑顔!助け合いでつくる安心タウン金子!」です。そこで、「安心タウン金子」を目指して、私たちにできることは何かを知るために、防災センターを見学させていただきました。

 防災センターでは、地震体験、通報体験、消火体験をしました。子どもたちは、職員の方のお話を聞いて、これから起こる可能性のある災害について勉強したり、どのようにして自分の命を守るのかということについて考えたりしたいと思ったようです。また、自分が大人になったら、地域の人たちと助け合って、みんなの命を守るという役割を果たすことができるようになりたいと感じた子どももいました。

 これから、総合的な学習の時間に、「安心タウン金子」をつくるために、私たちにできることを考えていきます。

図工 ヘチマの絵

2020年11月6日 13時45分
4年生

6日(金)、よく晴れた空の下で、大きく育ったヘチマの絵をかきました。

子どもたちは、実の細かい模様や葉の筋を、よく観察して描いていました。

これから色を塗ります。どんな絵に仕上がるのか、とても楽しみです。

未来講座「生き方のカギを見付けよう」

2020年11月5日 18時00分
6年生

今、6年生は総合的な学習の時間に自分たちの未来について考えています。

その学習の中で、生き方のヒントを探すために、様々な職業の方からお話を聞かせていただく、「未来講座」がスタートしました。

4日(水)は、新居浜工業高等専門学校の松田雄二先生がお越しくださいました。

松田先生は、仕事についてのお話の中で、たくさんの写真を見せてくださいました。クラブ活動で生徒とともに笑いあう写真、鳥人間コンテストに挑戦する写真など、6年生のみんなはじっと真剣に見ていました。

どの写真にも楽しそうに写っている松田先生の姿を見て、6年生も何かを感じ取ることができたと思います。 

また、松田先生は「なりたい自分」と「できる能力」を重ね合わせることで、天職が見付かるということや、人生の決められた時間の中で何を一番に考えて行動すべきかということ、また、良い学びのためには道具の手入れを怠ってはいけないということを教えてくださいました。6年生児童だけでなく、教員一同の心にも響くお話でした。

 

 

 

 

 

 

 講演後の児童の感想には、こんな言葉がありました。

「ぼくは『いつでもできること』を多くやっているけど、今度は今しかできない『とっておきのこと』をしたいです。」

「したいという気持ちだけではだめで、努力することも大切だと思いました。」

「私が見付けたカギは、あこがれから仕事を選んでもいいんだということです。あこがれがあっても知識がないと仕事ができないと今まで思っていたけれど、松田先生の言葉を聞いて『あっ、そうなんだ』と感動しました。」

松田先生、お忙しい中、本当にありがとうございました。

PTA親子奉仕作業

2020年10月25日 09時06分

10月25日(日)に、PTAの皆様が校庭の除草作業や溝掃除をしてくださいました。

普段できないところを掃除してくださったので、お陰様できれいになりました。

 

お父さん、お母さんと一緒に、子どもたちもたくさん来てくれました。お家の方と一緒に、草引きや落ち葉拾いをしてくれました。ありがとう。

お休みの日に、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

運動会

2020年10月24日 13時40分

10月24日(土)は運動会でした。さわやかな秋晴れの空のもと、子どもたちは元気いっぱい競技をしました。

今年は、新型コロナウイルス感染症対策のため、例年とちがう運動会になりましたが、保護者の皆様のご協力のおかげで、無事に運動会を実施することができました。ご観覧いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

 

軽スポーツ交流

2020年10月20日 15時41分
5年生

10月15日(木)に、5年生が連合自治会や体育振興会、地域交流センターの皆さんと交流しました。

ディスゲッター、ラダーゲッター、フライングディスク、縄跳びなどの軽スポーツを体験させていただきました。

初めて体験するスポーツもありましたが、地域の方に教えていただいて、楽しく競技することができました。子どもたちは、地域の方がアドバイスをしてくれたり、得点が入ったときに一緒に喜んでくれたりしたことが嬉しかったようです。

とても楽しかったので、交流が終わってからも、地域の皆さんとお話をしている子どもがたくさんいました。連合自治会の皆さんから、子どもたちに縄跳びをプレゼントしていただきました。大切に使わせていただきます。

滝の宮公園に行ってきました

2020年10月16日 18時18分
1年生

1年生は、15日(木)に生活科の学習で、滝の宮公園へ行きました。この日は、良いお天気で校外学習日和でした。

今回の学習のめあては、「身の回りにある秋を探そう」です。公園では、クラスごとに場所を交代して、秋を探しました。滝の宮公園は自然豊かで、どんぐりや落ち葉をたくさん見付けました。子どもたちは大喜びで、自分の持ってきた袋に入れていました。他にも、生き物を捕まえたり、花の香りを嗅いだりと、様々な方法で秋を楽しんでいました。

今後は、子どもたちが見付けた秋の自然物を使って、工作を行う予定です。