5年生 家庭科の実習
2023年5月19日 17時49分5年生から始まった、家庭科。
家庭でできることを増やそう!と、おうちでの仕事や役割分担を調べました。
そして、お茶を入れる実習を行いました。
お茶の種類によるお湯の温度の違いや、味の違いを確かめながら取り組みました。
「しみる~」「苦い~」「おいしい!」など様々な声がもれていました。
暑い季節に差し掛かりますが、ぜひ、おうちでも、「入れてみて!」と頼んでください。
次回からは、ゆでる調理の学習に入ります。
5年生から始まった、家庭科。
家庭でできることを増やそう!と、おうちでの仕事や役割分担を調べました。
そして、お茶を入れる実習を行いました。
お茶の種類によるお湯の温度の違いや、味の違いを確かめながら取り組みました。
「しみる~」「苦い~」「おいしい!」など様々な声がもれていました。
暑い季節に差し掛かりますが、ぜひ、おうちでも、「入れてみて!」と頼んでください。
次回からは、ゆでる調理の学習に入ります。
金子小学校では、業間にスキルタイムを行っています。
毎月第3水曜日は、「仲間づくり活動」の日。
いろいろ握手、先生とビンゴ、質問じゃんけん、誕生日チェーンなど、学年ごとに活動に取り組みました。
どのクラスも、にこにこ笑顔があふれていました
心のつながりのある仲間づくり、一人一人を認め合い、思いやりの心を持って支え合える集団づくりを目指して、一年間取り組んでいきます。
5月12日(金)にプール清掃がありました。
水泳の学習が始まるこの時期に、毎年6年生が掃除をしてくれています。
大プール、小プール、プール周辺、更衣室、トイレなど、全校のみんなのことを考えて、一生懸命、隅々まで掃除をしていました。
6年生のおかげで、みんなが気持ちよくプールを使うことができます。
6年生のみなさん、ありがとうございました
昨日2年生がさやむきをした空豆は、さやつきで51kgありました。1クラス17kgの空豆のさやをむきました
子どもたちが、むいた空豆は大きなカゴいっぱいになりました。調理員さんたちは、ちょうど良いゆで加減を見極めながら、おいしくなるように調理をしてくれていましたよ
教室では、自分たちがむいた空豆は一際おいしく感じたようで、おいしい笑顔をたくさん見ることができましたこの空豆は新居浜市産で地域の旬の味をおいしくいただくことができました
2年生は生活科の時間に空豆のさやむきを行いました。
まずは、空豆の花の色や名前の由来クイズに挑戦しました。
空豆のことを知って、いざ、さやむきスタートです。
子どもたちは、「硬くて難しい。」「4個も入っとる。」「白いところがふわふわだ。」と楽しそうにさやむきをしていました。
今日みんなでさやむきをした空豆は明日の給食で塩ゆでにして出してもらう予定です。明日の給食の時間が楽しみですね。
6校時、運動会の係会がありました。
放送、演技、決勝、準備、得点・記録、児童・応援の係に分かれて、当日の仕事内容の確認をしたり、役割分担をしたりしました。運動会で使う道具づくりを始めている係もありました。
皆さんの頑張りで、すばらしい運動会になることと思います。よろしくお願いします。
10日(水)2時間目に、1年生と2年生で学校探検をしました。
1年生と2年生がグループになって行いました。
校長室や職員室では、部屋の中をよく観察して、いろんな秘密をたくさん見つけていました。2年生のみんなの優しい姿、ほほえましい姿がたくさん見られました。2年生のお兄さん、お姉さん、ありがとう1年生がにこにこ笑顔で、とってもうれしそうでした。
1年生のみなさん、学校の秘密をいっぱい見つけてくださいね。
今日の放課後、教職員で救命救急講習を行いました。
救命救急講習は、6月から始まる水泳の学習の時期に、毎年行っています。シミュレーション演習を取り入れ、実際にどう対応していくか、実践を交えながら研修しました。
学級委員の任命式を行いました。
「はいっ!」という元気のよい返事から学級委員さんのやる気が伝わってきました。
全校のみなさんに、校長先生からお話がありました。
「相手の立場を考えて行動することを大切に!
教室が汚れていたらみんなが気持ちよく過ごせるように自分から行動してみましょう。一人でいる子がいたら、声をかけましょう。学級委員さんと協力し合って互いの気持ちを考えて行動できれば、きっといいクラスになります。みんなでいいクラスをつくっていきましょう。」
学級委員さん、よろしくお願いします。
みんなで力を合わせて、すてきなクラスをつくっていきましょうね
国際ソロプチミスト新居浜みなみ様より、5年生女子のみなさんに生理用品を寄贈していただきました。「女性と女児の身体を大切にしてもらいたい」との思いを込めて、贈ってくださいました。
小学校では保健の学習で、自分たちの体の成長や変化について学んでいます。自分の体を大切にする、自分の命を守ることについて、改めて考えるきっかけとなりました。
国際ソロプチミスト新居浜みなみ様、ありがとうございました。