西条保健所から講師をお招きして、「人間と動物のこころの授業」を実施しました。
「動物はどこにいる」「動物とどんな関係がある」「生きているって」「動物はどんな気持ち」「どんな生活がしたい」「動物のためにできること」「のら犬、のら猫」の7つのテーマについて、お話を聞いたり考えたりしました。
「動物のためにできること」では、グループに分かれて話し合い、考えたことを全体で共有しました。
子どもたちは、動物たちにも人間と同じように心があり、自分たちにできることを考えて行動することが大事だと感じていました。
2年生が、校外学習で児童センターを見学しました。
児童センターのいろいろな施設を見せていただいた後、質問に答えていただきました。児童センターではどんなイベントをしているか、どんな遊びができるか、どれくらいの人が利用しているかなど、知りたいことをたくさん質問していました。
最後に、児童センターの中で少しゲームをしたり、道具を使って遊んだりさせていただきました。。とても楽しそうでした。また行ってみたいと思った人も多かったのではないでしょうか。
お家の人と相談し、イベントに参加したり、施設を使わせてもらったりするといいですね。
南中生が、出前授業に来てくれました。
6年生に、中学校の授業や生活、部活動などについて、プレゼンソフトを使って説明してくれました。写真などもあり、とても分かりやすかったようです。説明の後、いろいろ質問に答えてくれました。宿題を学校でやってもよいという話に子どもたちはとても反応していました。
次は、各中学校での説明会があります。しっかり話を聞いて、安心して中学校に入学できるように準備をしてほしいと思います。
今日の昼休みはグラウンドの状態が悪く、外で遊ぶことができませんでした。
体育館でボール遊びをしたり、図書館で静かに本を読んだりして過ごしている児童がいました。毎週学校に来ている青い鳥号に本を借りに来ている児童もいました。
少し天気の悪い日が続いていますが、来週は晴れて、外で遊ぶことができるといいですね。
金子小学校では、スキルタイムを活用して、仲間づくり活動に取り組んでいます。
各学級ごとに、各学年で決められた内容の中からテーマを選んで活動していました。
今日、覗かせてもらった学級では、「もうじゅうがりに行こうよ」「アドジャン」「いいところビンゴ」「人間コピー」などのゲームをしていました。活動を重ねることで、相手のことを知ったり、自分のことを知ってもらったりして、友情の輪を広げていってほしいと思います。
3年生が、社会科の学習で、文化振興課、ふるさとラボから講師をお招きして、出前講座をしていただきました。
「昔のくらし」について、クイズ等を取り入れながらお話していただきました。今の様子とはずいぶん違う新居浜市の写真なども見せていただきました。昔使っていた、民具なども実際に持ってきてくださいました。
子どもたちは、今と昔のくらしの違いに気付くことができていました。
1年生が体育の授業を行っていました。
各クラスごとに、サッカー、なわ跳び、跳び箱の練習をしていました。1年生になって初めて挑戦しているものもあると思います。みんな楽しそうに練習して、少しずつ上手になってきているようです。
いろんな運動をバランスよくできるようになるといいですね。
金管講習会があり、金子小学校ブラスバンド部も参加しました。
今日は、特別に、愛媛県警音楽隊の皆さんが講師を務めてくださいました!
まず、はじめに音楽隊の皆さんの演奏を聴かせていただきました。迫力のある、そして美しい音色、ハーモニーにとても感動しました。
そして、楽器別に講習が行われました。
楽器のメンテナンスの仕方、演奏する姿勢、息の使い方、そして、美しい音を出すポイントなど、とても丁寧に教えていただきました。
みんな集中して講習を受けていたので、あっという間の2時間だったのではないかと思います。
音楽隊の皆さんのようなすてきな演奏を目指し、明日からの練習も頑張っていきましょう。
愛媛県警音楽隊の皆さん、ありがとうございました。